2019年07月29日

2時限 防除の日

今日はボジョレーの日でした。

ではなくて、防除の日の間違いです…ついに親父ギャグみたいなことをしてしまいました…。


山上げ前に1回薬剤散布して、山上げ終わったらもう一回やっておこうと思っていたのがやっとこさやれました。

雨が続いていたり、イベントがあったり、芽かきも先にやっておきたいしで色々。

天気を見て一番早くやれるのが今日でした。


しかし!

散布始めて1棟終わったところで雲行きが怪しくなり…パラパラ…サーー!!


降るのかよ!


と、ついつい言ってしまいました。


でも通り雨だったみたいで良かったです。


無事にかけ終わって時間があったので、1ヶ月手付かずだった草取りをしました。

といっても、地面に生えてる草ふたばではありません。



手を伸ばしている先の鉢表面に草ふたば


シンビの葉と見分けながらバーーー!っとやっていきます。




大きいのから小さいのまで、50mの半棚やっただけでこんなに!

これからも適宜やっていく作業です。



防除のことを書こうと思っていたのに草のことを書いてました(笑)


今年からなんですが、薬剤を選ぶときに参考にしているのがIRAC、FRACコード。

IRACは殺虫剤、FRACは殺菌剤がグループ分けされている表(?)です。

例えば、ベンレートとトップジン M水和剤はFRACコードでは同じグループ 1 に分類されています。


「名前が違うし、成分の名前も違うから交代ばんこでかけちゃっていいでしょー。」


なんてやると薬剤耐性菌が現れやすくなります。


薬剤ローテーションは計画的にやらないと、あとで自分の首を絞めることになります。

ついでに周りの方々にも迷惑をかける危険性もある(私たちの業界で言うと特にハダニの抵抗性発達…)ので気をつけていきたいところです。


花を使っていただく皆様に、綺麗な状態で届けるためには、やはり薬剤の力は大きいです。


僕は人間に置き換えて考えることがよくあります。


病気にかかったら(株に病班がでる前に)

薬を服用する(殺菌剤を予防散布する)

虫に刺されたら薬を塗る(植物の場合は予防散布が基本なので、少しでも害虫を発見したら殺虫剤をかける)


病気にかかってるのに見殺しにはできない。

そう考えています。


農薬を極端に嫌う人達もいるのであまり話には出したくないですが書いてしまいました。


農薬が嫌な人は農薬不使用の農産物を買っていただければいい。

そこまでこだわらなければ選択肢はとても広くなり、金額面でも物量でも問題なく買えます。

十人十色、それでいい。





昨日は地元豊田市のおいでん花火でした!

屋台のお手伝いをしたら足が疲れましたが、やっぱり忙しいのは楽しい!

というか達成感がありますね!

準備をしてくれた先輩は大変だったと思いますが…お疲れ様でした!!


同じカテゴリー(シンビジウム)の記事画像
まだ少しシンビはあります。
山上げ、始めました。
代表就任1年目でまさかのコロナ…
綺麗に仕上がってきています
シンビジウムの勉強をしてきました。
ボイラー修理
同じカテゴリー(シンビジウム)の記事
 まだ少しシンビはあります。 (2021-01-16 09:20)
 山上げ、始めました。 (2020-06-28 21:57)
 代表就任1年目でまさかのコロナ… (2020-05-28 22:56)
 綺麗に仕上がってきています (2020-04-25 23:06)
 シンビジウムの勉強をしてきました。 (2020-03-25 18:49)
 ボイラー修理 (2020-03-24 18:05)

Posted by くらはし at 22:17│Comments(0)シンビジウム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。